男鹿半島とナマハゲ館

秋田2日目。

 

私1人の旅行であると、朝6時スタートだが5人で旅行のため、行動開始は9時から。

ゆったりとしたスタートであるが、これもアリだと感じた。

心のゆとりが違う。

 

ホテルサンルーラル大潟

ちなみにこの写真はホテルサンルーラル大潟7階からの展望。

びゅーてぃふぉー。

 

2日目は男鹿半島へ。

 

男鹿半島は秋田から日本海に突き出ている半島。

 

日本海を見るのは4年前に金沢に行った時以来だ。

あの時は冬ですぐ車の中に戻った。

今回は夏だからゆっくり眺められるだろう。

 

くねくねした山道を運転していくとまず見えてくるのがゴジラ岩。

ゴジラ岩

ゴジラの形です。

茅ヶ崎にある烏帽子岩に近いものを感じた。

 

ゴジラ岩周辺は岩だらけ。

高いところにも登れる。

この日は暴風だっただけに高いところで立つことは恐怖だったが、眺めの美しさは確かだった。

 

形は秀逸だが、想像していたよりも小さい感じがした。

確かに人よりは大きいのではあるが、迫力がなんとも言えない。

夕日が差し掛かるver.はさらに綺麗だと思うので、男鹿半島に来た際はぜひ。

 

ゴジラ岩からさらに車を走らせること1時間。

男鹿半島の先端に到着。

 

男鹿半島1

灯台と野原と海と。

人が少なく綺麗な場所。

 

お土産屋さんもあるが、主張は強くない感じ。

ナマハゲ1

ここにもナマハゲが。

 

ここら辺のお土産やさんで大トロ丼を食べた後、ナマハゲ館へ行った。

ナマハゲ館にはナマハゲのお面や男鹿半島の文化・歴史が様々。

ただの展示物だけで終わっていたら、ここの印象は皆無に近かった。

 

しかしナマハゲ館のメインは展示でない。

メインはナマハゲが家にやってきた時の再現を間近で楽しめることだ。

 

大きな音を立ててやってくるナマハゲ。

なまはげ2

ドタドタ音を立てながら家の中を歩き回る。

大きな音を出すのには、

  • 悪霊を家から追い出す
  • 家にいる子どもの位置を確認する

という理由がある。

 

ナマハゲの再現をした館は古い小屋であった。

最近の家はコンクリートで作られているだけに壁を叩いても音は響かない。

現代版ナマハゲはどのように音を出しているのだろうか。

気になるモノである。

 

ナマハゲは家に上がってから、家の主人と会話する。

ここでの会話は全編秋田弁で繰り広げられる。

秋田弁は日本語でありながら、全く聞き取ることができない。

 

個人的には英語の方がよっぽど聞き取れた。

秋田弁はフランス語に発音が似ているらしい。

どのみちわからないことに変わりはない。

 

ちなみに地元民は全編理解可能だったと。

同じ日本人でも言語の壁を感じた瞬間だった。

 

ナマハゲ館の後、レンタカーを返却しに秋田駅へ運転。

だったが、私の抱えていた病状が悪くなったため、脇本駅近辺にある病院で途中下車。

みんなには秋田駅に戻ってもらって、脇本駅から1人自由行動。

 

病院診察後、脇本駅から電車に乗ってホテルの最寄駅・八郎潟駅へ。

脇本駅から乗れる男鹿線はナマハゲラッピングされていて、カワイイ感じの車両。

男鹿線

赤・青で観光列車のようであった。

車内は東海道線と変わらなかったが。

 

しばらく乗車して追分駅で下車。

追分駅

奥羽線に乗り換えて八郎潟駅へ。

と思ったが、奥羽線が停電のために運転見合わせ。

この日は終日運休の見通しであると。

 

他のみんなは秋田駅にレンタカーを返したが、またレンタカーを借りて戻ってくると。

追分駅周辺の観光が始まった。

 

追分駅から近いところに秋田で有名な高校がある。

最近一気に全国的に名前の知られるようになった高校だ。

秋田県立金足農業高校

金足農業高校である。

 

確か2019年の甲子園で準優勝している。

時間は17時で9月の平日だから野球部の練習風景が見えるのでは、と期待したがグラウンドには人がいない。

というか校舎にもほぼ人が残っていなかった気がする。

 

田舎は学校開始も遅いのか。

今思えば単に試験期間だったのかもしれない。

 

金足農業高校を過ぎると、小泉公園がある。

男潟と女潟という2つの池。

綺麗な庭園。

がある場所だと。

 

男潟

時間的に見れたのは池だけ。

池周辺は虫が多すぎてえげつなかった。

歩くだけで身体に何かがぶつかり続ける。

ビーサンだったために足元もやばい。

ある程度歩くと慣れ始めたが、気持ち悪さは拭いきれなかった。

トンボがあそこまで気持ち悪く思えたのは初めてかもしれない。

 

追分駅周辺を巡ったら、ちょうどいい感じの時間になってみんなと合流。

再びホテルに帰還。

 

2日目はこんな感じ。