神戸で有名な部分はほとんど三宮

  • 2022年6月30日
  • 2022年6月30日
  • 旅行記
  • 2view
  • 0件

大阪を巡った翌日、朝7時の電車で神戸に向かった。

 

神戸まで私鉄で1時間くらいかかる。

大阪と神戸の近さに驚いた。

渋谷と横浜みたいな感覚だろうか。

 

途中乗り換えで降りた九条駅。

向かいの電車の行き先がユニバーサルスタジオ。

USJ 電車 桜島

目的地とは異なるが、乗りたい気持ちが強くなった。

ただ乗っている人にUSJに行くような格好の人はいなかったが。

 

神戸についてから、すぐ海に向かった。

海というより港か。

大通りを真っ直ぐ歩いていくと、日本一短い国道を通過して港に着く。

国道 短い

阪神高速道路を過ぎたあたりから、雰囲気のいい港町に変貌した。

館内の大さん橋とか山下公園あたりに似ている。

近くのコンビニで朝ごはんを買って、海を見ながらいただきます。

神戸 風景

神戸港や改装中のポートタワーが見えるところにいた。

どことなく赤レンガ倉庫の雰囲気。

神戸は全て横浜に置換できる気がしてきた。

いわゆる横浜置換法。

 

朝ごはんの後はすぐ近くのメリケンパークへ。

bekobe

KOBEだったり

less like more love

LOVEだったり

色々。

1番の目的はポートタワー。

 

小学4年生のとき、福岡の祖父母の家からの帰りで神戸に寄ったことがある。

しかし当時福岡で食べた鳥刺しで食あたりを起こしてしまい、神戸では病院とホテルの記憶しかなかった。

お土産は神戸市立病院の診察券。

私にとって神戸はリベンジマッチだった。

 

神戸 ポートタワー

しかし神戸ポートタワー、ちょうど改装中。

中に入ることもできなければ、外装も見えなかった。

また神戸に来る理由ができた。

 

ポートタワーを見た後は中華街を通過して、三宮駅の北側にある洋人屋敷を見て新神戸駅に向かった。

三宮駅の北側は都会みたいな感じ。

ただ自分の中での都会の水準が渋谷・新宿・池袋であるため、大きいとは感じなかった。

 

神戸 中華街

神戸の中華街は日本三大中華街の1つにカウントされている。

ちなみに他の2つは横浜・長崎である。

 

神戸の中華街も中華の雰囲気があった。

だが私の中華街の基準は横浜だ。

神戸の中華街が小さく感じてしまった。

神戸が小さいというより横浜が大きすぎる方が正解だ。

 

洋風屋敷の方へ行く途中、生田神社に寄った。

私は旅先では御朱印を集めているため、神社があるとどこでも寄りたくなる。

生田神社

生田神社は恋愛成就で有名な神社らしい。

心なしかカップルは少なく、1人2人の少数精鋭で来ている人が多い気がした。

 

いい出会いがありますように。

祈っておいた。

今年は金比羅山で引いた大吉があるため、運気には自信がある。

 

生田神社から新神戸駅に向かいながら、洋風な街並みを眺めていた。

新神戸駅に歩いていて思ったのは、とにかく坂が多い。

ほとんど上りか下りの坂道で、平坦な道がない。

だからか電動自転車を漕ぐ人が多い。

スケボーに合わない町だ

 

キレイな洋風屋敷を傍目に見ながら、北野神社に到着。

長い階段を登り切って御朱印をもらった。

階段の長さといい、ご利益が大きそうだ。

神戸 北野神社 風景

北野神社は三宮駅から見て北側にあり、新神戸駅と同じような緯度にある。

そのため高台であり、神社の上から神戸が一望できる。

初めて行ったけど、好きな場所だ。

 

北野神社を後にして、新神戸駅へ。

新神戸駅で寝台特急から一緒に旅行してきた友達とさよなら。

用事のために横浜へ帰還すると。

医学生は大変だ。

理系の学生も忙しいと言われるが、医学生と比べたら全然楽だ。

わざわざ時間を捻出してくれて、ホントさんきゅ。

 

単独行動になった私は新神戸駅の北にある布引の滝に寄った。

布引の滝は新神戸駅から徒歩10分の場所にある。

トレッキングスポットであり、重装備で来る人もいる。

布引の滝の先にも滝や名所はあり、そこまで巡ると1日がかりになる。

布引の滝

新神戸駅の近くにこんなナチュラルスポットがあるのかと驚く場所だった。

季節的に水量は少なかったが、キレイな場所であることに変わりなかった。

そこで弁当を食べて、午後の行程を見直し。

 

神戸を巡った午後は、京都の長岡神宮や石清水八幡宮を巡っていく。

そしてそのまま京都の宿へ行くコース。

 

ごちそうさま。

そして新神戸駅から地下鉄に乗り、三宮駅に戻った。

次の行き先は長岡神宮だ。